放課後等デイSESとは?

理念

児童デイセスは、「生きる力・やさしい心」を基本理念とします。生きる力としては、児童期から青年期は子ども達にとって、人格の形成を図る大切な時期でもあります。個々の課題を解決する為に、思考力、表現力、自分の思いを伝える力などを育成します。さらに、就労施設と連携することで、将来に渡り、自立への支援をいたします。やさしい心としては、友達とともに過ごすことの心地よさや楽しさを味わうことで、人と関わることへの関心が育ち、コミュニケーションをとることの楽しさを感じることができるように支援します。また、友達と関わることにより、葛藤を調整する力や、主張する力、折り合いをつける力が育つことを期待して支援します。基本活動では、多彩なプログラムを用意し、学校や家庭とは異なる時間、異年齢との関わり、空間、人、創作活動や、社会との交流体験等を通じて、個々の子どもの状況に応じた発達支援を行うことにより、子どもの最善の利益の保証と健全な育成を図るよう努めます。

事業目的

SES各校では、放課後や夏休み等の長期休暇中において、子ども達一人ひとりの生活能力の向上や社会生活の適応性を高めるとともに、友だち等と互いに理解し、信頼し、助け合い、人間関係や日常生活の向上を図りながら、自立を促すための訓練を継続的に提供します。

対象者

学校教育法に規定する学校(幼稚園、大学を除く)に就学している障害児を対象とします。
※障害児の定義は、児童発達支援と同じ
(引き続き、放課後等デイサービスを受けなければ、その福祉を損なうおそれがあると認めるときには、満20歳に達するまで利用することができます。)

取組

  1. 一人ひとりの良さを認め、「明るく」「やさしく」「温かく」「笑い」を取り入れながら、笑顔いっぱいで接します。「厳しさ」も忘れずに。
  2. 学校、保護者、相談支援専門員、他事業所と情報の共有化を図りながら連携し、一人ひとりの発達に合わせた支援を取り入れています。
  3. 子どもが意欲的に活動プログラムに関われるよう遊びを通して行い、成功体験の積み重ねにより、自己肯定感を育めるような環境づくりをします。
  4. 多彩な活動を取り入れ、豊かな感性を培うよう努めています。
  5. 子どもの最善の利益を考慮し、職員一人ひとりの倫理観の向上を図り、指導員研修などを実施します。