★SES吉田すみよし校 ハロウィンイベント★
今年のハロウィンは、子どもたちが仮装をし、好きな歌や得意なダンスを披露しました。
お兄さん、お姉さん達は、好きな歌手になりきり、小学生のみんなは「パプリカ」を元気に歌い踊り、楽しい会ができました♪
会が終わってから、手作りのかぼちゃクッキーをおやつに食べながら次のハロウィンは「クロネコの仮装しようかなー?」「来年も楽しみだなー」という子ども達の声も聞かれました。
12月には、クリスマス会も予定しており、「サンタさん来るかなー?」と会を楽しみにしながら、子どもとどんなことをしようかなと計画を立てています。
みなみ校・初めてのお祭り開催!
「みなみ校のお祭りやりたいな~」の一言に、子ども達から「やろうよ!やりたい!楽しみだな~」と。
夏休みに子ども達と話し合いをし「やりたいことをいっぱい、楽しくやろう☆」と、準備してきました。
今回、保護者の方々に招待状を送り、子ども達と遊んでいただき、みなみ校での活動内容も紹介させていただきました。
子ども達の頑張りを感じていただけたでしょうか?
早くも来年どうする?と、子ども達から声が・・・
もちろんやりますよ!お楽しみに~
今後も、いろいろな活動をしていく中で、生きる力をつけて、成長していく子ども達を、見守っていければ幸いです。
いっぱいの笑顔と共に、楽しく過ごしていきます。
毎年恒例 SES七間町校 夏祭り
「毎年恒例のSES七間町校夏祭りを行いました!
輪投げ・色たたき・工作・ボール投げ等
ゲーム全部終えたら景品&ジュースをもらって
皆で談笑したり、もう一回ゲームにチャレンジしたり。
また夏祭り1日目には卒業生が来てくれ、お仕事についてや
どんな余暇活動をしているのか参考になるお話を聞かせてくれました。
2日目にはSES系列事業所が来てくれ、交流する事が
できました。また来年をお楽しみに~」
スキルアップスクールSES藤枝駅前校のご紹介
スキルアップスクールSES藤枝駅前校は、障がいや難病の方への就労と自立した生活を支援しています。利用する方の「働きたい」という気持ちに沿って、それぞれの特性やニーズに合わせて、就労に向けて職業訓練を行います。
*精神障がい、知的障がい、広汎性発達障がい、身体障がい、難病のある方々で、18歳~65歳までの方が利用できます。
こんな方が訓練を行っています。
・特別支援学校を卒業後、マナーやコミュニケーションを身につけてから働きたい。
・体調がまだ完全に戻っていないので、すぐに働く自信がない。
・前の仕事をやめてから時間が経ってしまって、就職活動に不安がある。
訓練の様子
是非お問い合わせください!!
藤枝警察署による職員合同交通安全研修
各校の代表者が集まり、藤枝警察署交通課の方々ご協力をいただき、自動車運転の交通安全研修を行いました。1.交通事故の傾向 2.事故を防ぐための心構え 運転操作 3.交通事故の影響 4.藤枝市内の交通事故多発地点 などについてです。職員一同 来所、帰宅時における児童生徒の安全確保に努めて参ります。
ご入学・ご進学おめでとうございます。
色とりどりに咲く花々と共に、子どもたちが通学を迎える季節となりました。新元号も「令和」と発表されましたね。由来は、日本の国書である万葉集から、その元号に込められた意味は、人々が美しく心を寄せ合う中で文化が生まれ育つという想いが込められているそうです。この新たな時代に、様々な文化が生まれ育つ中、子ども達も大きく育つことでしょう。その一翼をセスが担うことができればと考えております。
さて、セスにも新たに仲間が加わりました。既存校共々、セスの理念でもある子ども達の「生きる力・やさしい心」を育んでいきたいと思います。本年度もよろしくお願いいたします。
SES藤枝みなみ校
住所 藤枝市前島3丁目4-1 tel 054-639-7830
